100床~大学病院まで、全国80施設以上の導入実績。
電子カルテも多数連携実績があります。
2022/06/16
「withコロナ時代の医療機関における 感染防止教育研修」オンラインセミナーにて自治医科大学附属病院 感染制御部長 森澤 雄司先生にご講演いただきます。[オンライン(2022/07/22)]
2022/06/16
「国際モダンホスピタルショウ2022」に、感染制御支援システム「ICT Mate」を出展いたします。[オンライン開催/東京ビッグサイト(7/13~15)]
2022/05/26
「第37回日本環境感染学会総会・学術集会」に、感染制御支援システム「ICT Mate」を出展いたします。[パシフィコ横浜(出展期間2022/06/17~06/18)]
2022/01/25
新着コラム「イラストで理解する新型コロナの感染対策~訪問診療の実際と在宅療養のポイント~」~日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授~を公開しました。
2021/12/28
新着コラム「オミクロンは弱毒性?新型コロナウイルスに感染しないための行動とワクチンの効力」~日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授~を公開しました。
2021/03/01
感染制御支援システム ICT Mateは、
病院情報システム(電子カルテ)の
膨大な診療情報から感染管理に
必要な情報だけを自動収集します
様々な角度から視覚的に情報表示・分析が行え
日々の感染管理業務を拡充します
院内感染が発生することによる収益の悪化を防ぎます。
感染症の適切なコントロールにより、入院日数の短縮にもつながります。
システム導入により感染対策に対する情報共有ができることで、関係者の意識レベルの向上・教育に活用できます。
感染対策業務に必要な情報を自動収集し、職員の作業が大幅に軽減されるため、時間外作業が減り、経営費用の削減が期待されます。
ICT Mateなら、パッケージで感染対策業務を全てサポート。オプションを選択する必要がありません。
細かい条件検索や表示にこだわった機能で、ICTメンバーの感染対策業務の拡大を支援します。直感的な操作性で職員皆様で活用できるため、院内の感染対策向上につながります。
ガイドラインの変更や、お客様の声を元にバージョンアップを行い導入後のシステムにフィードバックします。新たな感染対策業務にも対応し長くご活用いただけます。
情報共有機能
感染対策に関する情報伝達や資料の
一元管理・共有が行える
サーベイランス支援機能
各種デバイス・手術のサーベイランス
情報の収集・分析を支援
ラウンド支援機能
対象者・関連情報を自動収集し
ラウンド業務を大幅に効率化
患者配置マップ機能
院内感染の未然防止や
感染経路の調査を自動化
職員感染管理機能
職員感染報告を一元管理でき
検診までフォローアップ可能
職員抗体・
ワクチン接種管理機能
ワクチン接種率の向上
抗体のお問い合わせ軽減につながる
抗菌薬適正使用管理機能
抗菌薬の投与患者・投与量を
自動収集し、AST活動を支援
eラーニング機能
感染対策の学習・講習会
フォローアップを支援
統計・データ出力機能
多様な種類の帳票で
資料作成時間を効率化