お役立ち情報

医療機関の皆様に、
ICT Mateを活用いただくのに役立つ情報を発信しています。

コラム

  • 染方史郎のGame de 細菌楽②

    2024.4.18

    染方史郎のGame de 細菌楽②~バイキンズウォー

    【詳細解説あり】薬剤耐性菌についてゲームで学ぼう!
    今回のコラムも染方史郎こと大阪公立大学大学院医学研究科細菌学・金子幸弘教授に耐性菌について楽しく学べるオリジナルゲームのご紹介と解説をしていただきました。教育・研修にもご利用いただける内容となっておりますのでぜひご活用ください。

    クリエーター名:

    染方史郎(そめかたしろう)

    本名:

    金子幸弘(かねこゆきひろ)

    1997年長崎大学医学部卒。国立感染症研究所などを経て、2014年から現職。薬が効かない「薬剤耐性菌」の研究をしています。また、染方史郎の名前で、オリジナルキャラクター「バイキンズ®」のイラストを描いています。過去に苦い経験のある細菌学、特に薬剤耐性菌をわかりやすく伝えています。そのような活動を評価いただき、2019年に第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰文部科学大臣賞をいただきました。バイキンズ®カードやオリジナルLINEスタンプも絶賛発売中です。
    大阪公立大学大学院医学研究科細菌学・教授
    兼務 大阪公立大学大学院医学研究科感染症科学研究センター
    兼務 大阪公立大学大阪国際感染症研究センター

    ◆著作・連載
    「染方史郎の楽しく覚えず好きになる 感じる細菌学x抗菌薬」(じほう, 2020)
    インフェクションコントロール「バイキンズワールドへようこそ! LINE de微生物」(メディカ出版, 2018)
    感染対策ニュース「染方史郎の細菌楽教室」シーズン1~3(丸石製薬, 2021~2023)
    など

  • 染方史郎のGame de 細菌楽①

    2024.2.20

    染方史郎のGame de 細菌楽①

    【詳細解説あり】薬剤耐性菌についてゲームで学ぼう!
    今回のコラムは染方史郎こと大阪公立大学大学院医学研究科細菌学・金子幸弘教授に耐性菌について楽しく学べるオリジナルゲームのご紹介と解説をしていただきました。教育・研修にもご利用いただける内容となっておりますのでぜひご活用ください。

    クリエーター名:

    染方史郎(そめかたしろう)

    本名:

    金子幸弘(かねこゆきひろ)

    1997年長崎大学医学部卒。国立感染症研究所などを経て、2014年から現職。薬が効かない「薬剤耐性菌」の研究をしています。また、染方史郎の名前で、オリジナルキャラクター「バイキンズ®」のイラストを描いています。過去に苦い経験のある細菌学、特に薬剤耐性菌をわかりやすく伝えています。そのような活動を評価いただき、2019年に第3回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰文部科学大臣賞をいただきました。バイキンズ®カードやオリジナルLINEスタンプも絶賛発売中です。
    大阪公立大学大学院医学研究科細菌学・教授
    兼務 大阪公立大学大学院医学研究科感染症科学研究センター
    兼務 大阪公立大学大阪国際感染症研究センター

    ◆著作・連載
    「染方史郎の楽しく覚えず好きになる 感じる細菌学x抗菌薬」(じほう, 2020)
    インフェクションコントロール「バイキンズワールドへようこそ! LINE de微生物」(メディカ出版, 2018)
    感染対策ニュース「染方史郎の細菌楽教室」シーズン1~3(丸石製薬, 2021~2023)
    など

  • タスク・シフトから考える今後の検査技師の在り方とは

    2024.1.30

    【微生物検査室コラムシリーズ】
    タスク・シフトから考える今後の検査技師の在り方とは

    医療現場のタスク・シフトが進むなか、検査業務と感染管理業務はこれから連携をとっていくべき業務分野ともいえます。今回は微生物検査業界で検査技師に求められるスキルや役割の変化について、微生物検査システムBCT Mateをご利用いただいておりますツカザキ病院 臨床検査科 統括技師長の藤原美樹様にお伺いしました。藤原様は従来の検査技師の業務内容にとどまらない検査技師の在り方や姿勢を意識されており、柔軟な対応で部門運営をされております。

    ツカザキ病院 臨床検査科 統括技師長

    藤原 美樹 様

  • イラストで理解する新型コロナの感染対策~訪問診療の実際と在宅療養のポイント~

    2023.2.28

    「イラストで学ぶ コロナ19の後の薬剤耐性菌対策」

    2019年11月に発生し、2020年より日本でも拡大したCovid19感染症は3年を経てようやく正常化が見えてきました。そこで今回は、感染制御を専門とする日本赤十字豊田看護大学の下間正隆教授にCovid19以前から重要な課題となっていた薬剤耐性菌対策について、イラストを使って分かりやすく解説していただいております。

    日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授

    日本赤十字豊田看護大学

    下間 正隆 教授

    下間 正隆 教授の著書一覧へ

  • イラストで理解する新型コロナの感染対策~訪問診療の実際と在宅療養のポイント~

    2023.2.1

    【微生物検査室コラムシリーズ】
    今後の検査技師が求められる役割と他職種との連携を考える
    秋田県発 微生物検査室対談

    パンデミックを経てますます重要性や注目度の高まる検査業務は、感染管理業務とも深く連携する業務です。そこで今回は本コラムの特別企画として、微生物検査室の視点から見た今後の業界展望や、感染管理との連携についてインタビューを行いました。ご登場いただく秋田大学医学部附属病院 微生物検査室の副技師長 髙橋様と由利組合総合病院 臨床検査室 副技師長の加藤様はアイテック阪急阪神の微生物検査システムBCT Mateをご利用いただいており、秋田県感染対策協議会でも積極的に活動していらっしゃいます。

    由利組合総合病院 臨床検査科 副技師長

    加藤 純 様

    秋田大学医学部附属病院 中央検査部 副技師長

    髙橋 智映 様

  • イラストで理解する新型コロナの感染対策~訪問診療の実際と在宅療養のポイント~

    2022.1.20

    『イラストで理解する新型コロナの感染対策~訪問診療の実際と在宅療養のポイント~』

    感染制御を専門とする日本赤十字豊田看護大学の下間正隆教授に新型コロナウイルスワクチン3回目接種の効果や、訪問診療・在宅療養の現場の現状と感染対策のポイントについて、イラストを使って分かりやすく解説していただいております。

    日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授

    日本赤十字豊田看護大学

    下間 正隆 教授

    松田 優子 講師(在宅看護学)

    下間 正隆 教授の著書一覧へ

  • オミクロンは弱毒性?新型コロナウイルスに感染しないための行動とワクチンの効力

    2021.12.24

    『オミクロンは弱毒性?新型コロナウイルスに感染しないための行動とワクチンの効力』

    感染制御を専門とする日本赤十字豊田看護大学の下間正隆教授に新型コロナウイルスの感染対策やワクチン、変異種オミクロン株についてイラストを使ってわかりやすく解説していただいております。

    日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授

    日本赤十字豊田看護大学

    下間 正隆 教授

    下間 正隆 教授の著書一覧へ

開催予定のセミナー

現在開催予定のセミナーはありません

過去セミナーのアーカイブ

ご希望のコンテンツを選択のうえ、
フォームよりお申込みください。

  • 2023.2.13

    感染対策に新たな目線を。
    病院スタッフが自然と行動できるようになる環境の作り方

    講師:
    新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院
    感染管理部 看護係長
    目崎 恵 先生

    covid19パンデミックを経て、医療機関における感染対策や感染防止教育の重要性は充分に認知されてきました。
    しかしながら日々、感染対策に取り組むなかで、対策がスタッフに根付かない、指導がうまくいきわたらないというお悩みをお持ちの医療機関さまも多いと思います。
    そこで今回は、環境が行動を変えるという新たな目線に立ち、「自然と行動が変わる環境」の作り方と、環境改善に向けた院内のチェックポイントについて、新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院 感染管理部の目崎先生にお話しいただきます。

  • 2022.7.22

    withコロナ時代の医療機関における 感染防止教育研修オンラインセミナー

    講師:
    一般社団法人感染防止教育センター理事
    自治医科大学附属病院 感染制御部長 森澤 雄司 先生

    パンデミックを経て、医療機関における感染防止教育は欠かせないものとなりました。
    今回は、Withコロナ時代の、感染防止教育研修のありかたについて、オンライン教育を効果的に取り入れる方法について、お話しいたします。

    参加お申込み

  • COVID-19時代における感染対策の在り方

    2021.10.22

    COVID-19時代における感染対策の在り方

    講師:
    奈良医科大学感染症センター 笠原 敬 教授

    本講演ではCOVID-19患者の目線から見た患者情報管理の現状と問題点について、そして、これからまだ続くかもしれないコロナ禍において、いかに感染対策の力を活かすかについての視点の切り替え方と実際の取り組みについてお話します。

  • 地域で取り組む感染対策~施設の枠を超えた活動

    2021.5.14

    地域で取り組む感染対策~施設の枠を超えた活動

    講師:
    新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院
    医療安全管理室 目崎 恵氏

    本講演では、介護施設、保育施設、学校など、病院だけにとどまらない感染対策の必要性と現状の課題について、そして、地域で取り組む感染予防活動の具体的な考え方や活動についてお話しします。

  • 「第4回 感染防止対策セミナー」~感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化~

    2013.11.30

    「第4回 感染防止対策セミナー」~感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化~

    講師:
    日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授

    セミナーは、医療施設で実施している感染防止対策についてのご紹介及び今後のICT向けシステムへの期待についてシリーズセミナーとして開催しております。第4回目は、「感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化」をテーマに講演を企画いたしました。

  • 「第3回 感染防止対策セミナー」~感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化~

    2013.9.28

    「第3回 感染防止対策セミナー」~感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化~

    講師:
    日本赤十字豊田看護大学 下間 正隆 教授

    本セミナーは、医療施設で実施している感染防止対策についてのご紹介、ならびに、今後のICT向けシステムへの期待についてシリーズセミナーとして開催しております。第3回目は、「感染制御支援システム導入によるICT業務の効率化」をテーマに講演を企画いたしました。

お役立ち資料のダウンロード

ICT Mate製品資料のダウンロードは
ボタンからお申込みください。

  • ICT Mate製品リーフレット

    ICT Mate製品リーフレット

    感染制御支援システムICT Mateについて特長をご紹介しております。

  • ICT Mateシステム紹介資料

    ICT Mateシステム紹介資料

    感染制御支援システムICT Mateの感染管理業務における導入効果をご紹介しております。

  • ICT Mate導入事例集

    ICT Mate導入事例集

    感染制御支援システムICT Mateを実際のご導入いただいている施設様の活用事例をご紹介しております。

ICT Mateに関する製品紹介資料のご請求は
こちらからお申し込みいただけます。

ICT Mateに関する説明、費用、
デモのご依頼については、
こちらからお問い合わせください。